高知県の求人を掲載している21.4%の医療機関が「日直・宿直による現員医師の負担軽減」のため、21.1%の医療機関が「退職医師の補充」のために医師を募集しています。
また、高知県の求人倍率は1.24と全国平均の1.14よりも高い傾向にあります。高知県の65歳以上の人口割合は全国2位、粗死亡率は全国3位、粗出生率は全国43位であり少子高齢化の現状です。10万人当たりの一般病院数が全国1位、一般病院の1日平均外来患者数は全国1位、今後入院患者数が増加してくることからも医師のニーズが非常に高いです。医師の不足が今後に深刻化するため、高知県は若手医師の育成や各種手当等の支援に力を入れています。以上の理由から、高知県の医師転職市場のニーズは非常に高まっていると言えます。
<参考リンク>
厚生労働省「現員医師数に対する必要医師数」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryou/other/dl/06.pdf
厚生労働省「調査の概要」
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/16/dl/kekka_1.pdf
統計メモ帳
https://ecitizen.jp/
※厚生労働省のデータは平成22年のものですが、医師数と人口の増加率は同じなので平成22年のデータと現在のデータで大きな乖離はありません。
高知県エリアの常勤医師求人・転職情報
グラフで分かる!
高知県の常勤医師求人について
高知県の常勤医師求人の掲載件数は52件と全国の中で39位の求人掲載数になります。 常勤求人の平均年収は13,446,154円と全国平均で12位の数値です。募集職種は内科が多く、 高知県の内科の平均年収は13,963,636円となっております。
施設形態としては、 病院36.2%、 療養型27.7%、 一般急性期18.4%、 精神科病院10.6%、 リハビリテーション6.4%、 介護老人保健施設0.7 という分布になっており、 病院の平均年収は13,415,686円となっており、全国都道府県平均で10位となっております。
高知県の常勤医師求人の平均年収
平均年収:1,345万円